ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月08日

これまた CARDIFF …。

釣行時に無くしたスプーンを探しに釣具屋さんに言った時、シマノエリアカタログが売り場に置いて有りました。
先にニューカーディフロッドを買った事も有って、ちょっとペラペラと中を見てると…

『カーディフ』というブランド名で『ショルダーバッグ』と『スプーンワレット』が発売と有りました。

「お〜、こんな物までカーディフかぁ…」

といった思いでしか見てませんでしたが、その店にワレットの現物が置いて有り、何となしに手に取って見る。


これまた CARDIFF …。


で結局、Lサイズの方を買っちゃいました(^^;

サイズ的に丁度良い大きさで、金額もズルい感じの売値。

丸い『CARDIFF』のマークが縫い付けて有ります。
先に購入したロッドのバットエンド同じ、お魚の絵柄が描かれてます。


これまた CARDIFF …。


裏側には、こんな感じで『SHIMANO』のタグが縫い付けて有ります。
パッと見た目、金額の割に安っぽさを感じない雰囲気と色合いです。

角に緩くアールがついているので、ジップをスムーズにストレス無く開閉が出来るのは嬉しいですね。
結構ジップ開閉って、私の中でワレットを選ぶ時の重要な基準になります。


外身も気に入ったんですが、このワレットの購入の決め手は…
全部で六面にスプーンを収納出来るタイプですが、内側の二面の部分、ここの造りが気に入りました。

これまた CARDIFF …。


ただのスポンジだけの面では、内側二面にフックを刺すと、反対側にフックが貫通してしまう事が多く有りました。

このワレットは、中二面の部分にも『芯』が入っており、両面からフックを刺しても貫通しない様になってます。
またスプーンの重みでスポンジが曲がってしまう事も無く、そのお陰でスプーンが取りやすい。
これもストレスを感じないで済む部分です。


ただ一つだけ…

スポンジの素材が。


若干金額がアップしても、もうちょい良い物だったら良かったのにっていう思いも有りました。
フックを何回か抜き刺ししていると恐らくは…。

しかしこれは、使う自分が気をつけて抜き刺しすれば済む事でしょうね。



これまた CARDIFF …。


実は二つ買ってました(^^;
ジップの金具に開閉しやすい紐を付けて、それを色違いにする事でどっちにどれを入れているかを分かる様にしました。

表面がツルツルした素材ですから、管釣り基地に並べて入れても、取り出しがすんなりと出来ました(^^)



最近、昔から有る管釣りのアイテムが元気無い様に思っていますが、こういったアイテムが出てくれると何となく嬉しい気がします。

まぁただ単に、カーディフ好きと言うか、新しい物に手を出せない古い人間の『逃げの戯言』なんですけどね(^^;



さて、ずっと使っていた『プレッソ』のデッカいワレットですが…

暫く(カーディフワレットに飽きるまで?)家でのストックワレットになっちゃうかなぁ…(^^;



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これまた CARDIFF …。
    コメント(0)