2007年10月12日
もぅ、急なんだからぁ…。
昨晩は気の合う同僚と残業。目処がたった頃に…
同僚)むぅさん、明日休む…?
むぅ)あん?なんで?
同僚)代休貯まりすぎ。消化しないとヤバいかも…。
むぅ)ヤバいって、何で?
同僚)本社がグズグズとさぁ…。
むぅ)グズグズって、野郎らが仕事しろって言うんぢゃんよぉ〜!(怒)
同僚)全くです。でも、半休だけでは休みになりませんから…。
むぅ)あぁそうねぇ…。でもいきなりかよっ!
同僚)えぇ、いきなりです。休んで下さい、次の日曜日も出になってるみたいだから…。
夜11時すぎ、静かな事務所での会話。
静かに突然、本日はお休みが決定。
帰宅し妻に…
むぅ)明日休み。
妻)はぁ?
むぅ)はぁ?ぢゃねぇよ、休みだって。管釣り行く?オー○!にでも…。
妻)行ぐ!
と、これまた突然に釣行決定です。
セルテちゃん&イグちゃんの出陣が、本日となりました。
今週代休を取る勢いが有りましたが、お役職関係の絡みとかが有って無理かなぁと思い、代休申請してなかったんですよね…。
だから先日、影響の無いように、午後だけ休みにしたのに…。嬉しいような嬉しく無いような…。ちょっと複雑です。
さぁ、娘も起こして準備開始です。
同僚)むぅさん、明日休む…?
むぅ)あん?なんで?
同僚)代休貯まりすぎ。消化しないとヤバいかも…。
むぅ)ヤバいって、何で?
同僚)本社がグズグズとさぁ…。
むぅ)グズグズって、野郎らが仕事しろって言うんぢゃんよぉ〜!(怒)
同僚)全くです。でも、半休だけでは休みになりませんから…。
むぅ)あぁそうねぇ…。でもいきなりかよっ!
同僚)えぇ、いきなりです。休んで下さい、次の日曜日も出になってるみたいだから…。
夜11時すぎ、静かな事務所での会話。
静かに突然、本日はお休みが決定。
帰宅し妻に…
むぅ)明日休み。
妻)はぁ?
むぅ)はぁ?ぢゃねぇよ、休みだって。管釣り行く?オー○!にでも…。
妻)行ぐ!
と、これまた突然に釣行決定です。
セルテちゃん&イグちゃんの出陣が、本日となりました。
今週代休を取る勢いが有りましたが、お役職関係の絡みとかが有って無理かなぁと思い、代休申請してなかったんですよね…。
だから先日、影響の無いように、午後だけ休みにしたのに…。嬉しいような嬉しく無いような…。ちょっと複雑です。
さぁ、娘も起こして準備開始です。
Posted by むぅ at
05:44
│Comments(10)
2007年10月11日
バンジージャンプ!!
やっぱり…
思いっきり
飛んでみました。
昨日午後行った
アウトドアショップ…。
店員さんとの
熱い語り。
予想外に
貯まっていたポイント。
妻の一言…
きっと後悔するよ
これぢゃないと…。
一時間以上、色々とお話をして散々店員さんに迷惑を掛け、散々悩んだ結果…
【イグジスト 1003】
を選び、購入してしまいました。
予想通りでしたか?
ちょっとウキウキな私。
決めては…
店員さんに、以前初めてプレッソリールを使った時の衝撃をお話した所、更に倍以上の衝撃が受けられますというお話でした。
あとは、2004スプールも使えるっていうのも有りますね。
とにかく買ってしまいました。
もうこの様な買い物は暫く出来なくなるんでしょうから、思いっきり飛んでみました!
思いっきり
飛んでみました。
昨日午後行った
アウトドアショップ…。
店員さんとの
熱い語り。
予想外に
貯まっていたポイント。
妻の一言…
きっと後悔するよ
これぢゃないと…。
一時間以上、色々とお話をして散々店員さんに迷惑を掛け、散々悩んだ結果…
【イグジスト 1003】
を選び、購入してしまいました。
予想通りでしたか?
ちょっとウキウキな私。
決めては…
店員さんに、以前初めてプレッソリールを使った時の衝撃をお話した所、更に倍以上の衝撃が受けられますというお話でした。
あとは、2004スプールも使えるっていうのも有りますね。
とにかく買ってしまいました。
もうこの様な買い物は暫く出来なくなるんでしょうから、思いっきり飛んでみました!
Posted by むぅ at
16:26
│Comments(14)
2007年10月10日
新たな家族。

しばらく悲しくて、ケージを見るのも辛い位でした。
しかし、やはり今まで居たものが居ない寂しさとは切ないもので、妻と相談し、また新たな家族を迎えいれました。
もう『ぷく』も許してくれるはず…。
イエロージャンガリアンの『ろっきー』です。
随分名前の雰囲気が変わりましたが、6代目のペットのイエロージャンガリアン(きいろ)ですから『ろっきー』です…。
しかしこれがまた元気というかきかん坊です。
新しい環境に慣らす為、一週間は手を出したり外に出して遊んだりは出来ません。ハム自体にストレスを与えるそうです。
これは代々のハムでも続けてます。
ただ、餌と水は与なければならないので、その時だけはケージの蓋を開け手を入れますが『ろっきー』はまるでセルテちゃんのドラグ音の様な「ちちちちぃ〜!」という声を出して怒ります。
少しずつ慣れてもらい、また癒し効果抜群なハムに育って貰いたいですね。
娘も大喜びで、早く遊びたい気持を抑えているようです。
そう、老朽化したクルクル(ハムの運動用の回るやつ)も今回新調したんですが、どれにしようかと眺めていると…
『ボールベアリング入り!』
パッケージに書いてある物が目にとまります。
「おぉ〜!こんなとこにもベアリングがぁ…!」
妻と二人、思わずリアクションバイトしちゃいました。
なるほど、ガタガタ言わず、しかも本当に回転がスムーズで静か。
いつか『IOS』を使って、更に回り易いクルクルにしてあげましょう!
なんて馬鹿な事も考えたりしてますが、またうちにも可愛い家族が増えました。
小さくても一生懸命に生きる『ろっきー』を見ながら、私も色々と頑張ろうかな…。
Posted by むぅ at
12:02
│Comments(8)
2007年10月09日
私だったら〜。
今朝は急激に、寒い位に気温が下がりました…。
しかも私、何だか喉が痛い様な…。ヤバい、風邪か?
なんて事を言っている場合ぢゃ有りません。
昨晩、娘が寝た後むぅ家予算審議が行われました。
とりあえず、今狙っているリールの大体の売り金額を、大蔵大臣に説明し並べる。
・イグジスト1003→約\59,000
・イグジスト2004→約\57,000
・プレッソリール→約\29,000
・月下美人→約\31,000
・NEWルビアス→約\27,000
金額差が3万円程になりますね。
ルビアスは、先日イグジストをイジった店で大体こん位になるかなって言われた金額。1003と2004でさほど変わらないよ、との事。
最高金額のイグジストを、仮に購入出来るのならば残りは楽に購入出来るという事。
実は、私のお小遣いがあと少しでその金額に届きそうなんです…。
妻曰く…
「支払いをカードにしたら良いでしょ〜」
お〜なるほど。
「でも3回以上の分割にしたら、手数料掛るよ…」
お〜分割で〜、ん?って事は、猶予2回って事ね…。
「今買えば、支払いは11月からだから、2回にしたら11月・12月末だね」
「って事は何、最高金額でも購入可能な訳?」と私。
「そのかわり、2ヶ月分のお小遣い減るけど…」
更に…
「私だったら、せっかくステラとか売っちゃったんだから、良いの買うなぁ…」「プレッソはあるぢゃん!」
と訳分からん追い討ちを大臣から掛けられて、審議は約30分で結審となりました。
後は自分の決定次第という事に。
明日、午後休みになるので、大型量販店にでも行ってみようかなぁ。
イグジスト1003以外の候補リールを、イジイジしたいし…。
いよいよ妄想が現実になる時が近いのか…。
あ〜でも、喉が痛い(T_T)
しかも私、何だか喉が痛い様な…。ヤバい、風邪か?
なんて事を言っている場合ぢゃ有りません。
昨晩、娘が寝た後むぅ家予算審議が行われました。
とりあえず、今狙っているリールの大体の売り金額を、大蔵大臣に説明し並べる。
・イグジスト1003→約\59,000
・イグジスト2004→約\57,000
・プレッソリール→約\29,000
・月下美人→約\31,000
・NEWルビアス→約\27,000
金額差が3万円程になりますね。
ルビアスは、先日イグジストをイジった店で大体こん位になるかなって言われた金額。1003と2004でさほど変わらないよ、との事。
最高金額のイグジストを、仮に購入出来るのならば残りは楽に購入出来るという事。
実は、私のお小遣いがあと少しでその金額に届きそうなんです…。
妻曰く…
「支払いをカードにしたら良いでしょ〜」
お〜なるほど。
「でも3回以上の分割にしたら、手数料掛るよ…」
お〜分割で〜、ん?って事は、猶予2回って事ね…。
「今買えば、支払いは11月からだから、2回にしたら11月・12月末だね」
「って事は何、最高金額でも購入可能な訳?」と私。
「そのかわり、2ヶ月分のお小遣い減るけど…」
更に…
「私だったら、せっかくステラとか売っちゃったんだから、良いの買うなぁ…」「プレッソはあるぢゃん!」
と訳分からん追い討ちを大臣から掛けられて、審議は約30分で結審となりました。
後は自分の決定次第という事に。
明日、午後休みになるので、大型量販店にでも行ってみようかなぁ。
イグジスト1003以外の候補リールを、イジイジしたいし…。
いよいよ妄想が現実になる時が近いのか…。
あ〜でも、喉が痛い(T_T)
Posted by むぅ at
12:07
│Comments(14)
2007年10月08日
軽〜い【2】
おはようございます。
結局3連休が3連出になってしまいました…。
しかも今日は朝から雨…。
絶対に代休を取ってやる!という思いだけで、頑張ってる感じが…(T_T)
と、何となく現実逃避をしようかと昨日、仕事の合間にスプールを購入した釣具屋さんにフラフラと寄りました。
確か、スティックルアーが数本在庫が有ったなぁ…なんて。
…………あれぇ…。
店主さんが、小さなリールを持っている…。
イグジスト1003だぁ…。
どうしたのかと聞けば、購入した方がいらっしゃるとの事。
しかもこれで2台目だと言うんですから、なんて凄い方なのかと思えば、何でも会社の社長さんとの事。
すんげ〜ぇと見てると
「内緒だけど、触ってみる?」
と、悪魔の囁き。購入した方ごめんなさい…と思いながら店主さんと二人、テーブルに布を敷いてジックリと品定めをしちゃいました。
以前上○屋で触った時は、軽〜くしか触らなかったので、ジックリ触るのは初めて。
そぉ〜っと持ってみる。
かっ軽い…昨日のスプールぢゃないけど、本当にリール?って位に軽い。
プレッソリールでさえ重く感じる程の軽さです。でも、安っぽい軽さではないんですよね、不思議と。
ハンドルを巻いてみる。
これもまた軽い。プレッソとかセルテちゃんの軽さとは違って、どちらかと言えばステラに似てる巻き心地かなと。
セルテちゃんと同じリアルフォーなの?って位に異質の軽さの印象です。進化とは凄いものですね。
ただ、グリスが満載って感触も有りました。それでも軽い巻き具合いですから、果たして慣れたらどんなリールになるのやら…。
それにしても小さいリールです。お店のフリームスKIXの2000番と比べるとかなりの差が有りました。
店主さんと二人、大興奮の約15分間。
ステラ程の質感は感じなかった(イグジストオーナーさんごめんなさい…)んですが、使ってナンボの道具、あくまでも釣具としての風格は有った様に思えました。
しかも派手さは無いけど、存在感はしっかり有るって感じ。
ん〜、余計な事をしてしまったと、ちょい後悔です。
でも、もしかしたらイグジストに呼ばれたのかなぁ…。
だって、スティックルアーが目的だったけど有ったら買うかぁ…程度、特に釣具屋さんに何しに行くって用事も無く、ただフラフラ〜っと行こうかなぁと思っただけだったのに…。
何だか劇的な出会いをしたって感じ、体中に衝撃が走りまくった15分間でした。
ちなみに、ルビアス2506も有ったのでお触りしてきました。
大きさの割にこちらも軽い。ザイオンという素材の性質か、あのザラザラした感触も悪くないですね。
巻き心地も、イグジストともそう変わらない感じ。
ドラグクリック音も、セルテちゃん達と同じ感じでした。
ただ…やはり『色』が私は…。
さぁ妄想もいよいよ終演か…。
あっ、スティックルアー、見るのさえ忘れてました…。
結局3連休が3連出になってしまいました…。
しかも今日は朝から雨…。
絶対に代休を取ってやる!という思いだけで、頑張ってる感じが…(T_T)
と、何となく現実逃避をしようかと昨日、仕事の合間にスプールを購入した釣具屋さんにフラフラと寄りました。
確か、スティックルアーが数本在庫が有ったなぁ…なんて。
…………あれぇ…。
店主さんが、小さなリールを持っている…。
イグジスト1003だぁ…。
どうしたのかと聞けば、購入した方がいらっしゃるとの事。
しかもこれで2台目だと言うんですから、なんて凄い方なのかと思えば、何でも会社の社長さんとの事。
すんげ〜ぇと見てると
「内緒だけど、触ってみる?」
と、悪魔の囁き。購入した方ごめんなさい…と思いながら店主さんと二人、テーブルに布を敷いてジックリと品定めをしちゃいました。
以前上○屋で触った時は、軽〜くしか触らなかったので、ジックリ触るのは初めて。
そぉ〜っと持ってみる。
かっ軽い…昨日のスプールぢゃないけど、本当にリール?って位に軽い。
プレッソリールでさえ重く感じる程の軽さです。でも、安っぽい軽さではないんですよね、不思議と。
ハンドルを巻いてみる。
これもまた軽い。プレッソとかセルテちゃんの軽さとは違って、どちらかと言えばステラに似てる巻き心地かなと。
セルテちゃんと同じリアルフォーなの?って位に異質の軽さの印象です。進化とは凄いものですね。
ただ、グリスが満載って感触も有りました。それでも軽い巻き具合いですから、果たして慣れたらどんなリールになるのやら…。
それにしても小さいリールです。お店のフリームスKIXの2000番と比べるとかなりの差が有りました。
店主さんと二人、大興奮の約15分間。
ステラ程の質感は感じなかった(イグジストオーナーさんごめんなさい…)んですが、使ってナンボの道具、あくまでも釣具としての風格は有った様に思えました。
しかも派手さは無いけど、存在感はしっかり有るって感じ。
ん〜、余計な事をしてしまったと、ちょい後悔です。
でも、もしかしたらイグジストに呼ばれたのかなぁ…。
だって、スティックルアーが目的だったけど有ったら買うかぁ…程度、特に釣具屋さんに何しに行くって用事も無く、ただフラフラ〜っと行こうかなぁと思っただけだったのに…。
何だか劇的な出会いをしたって感じ、体中に衝撃が走りまくった15分間でした。
ちなみに、ルビアス2506も有ったのでお触りしてきました。
大きさの割にこちらも軽い。ザイオンという素材の性質か、あのザラザラした感触も悪くないですね。
巻き心地も、イグジストともそう変わらない感じ。
ドラグクリック音も、セルテちゃん達と同じ感じでした。
ただ…やはり『色』が私は…。
さぁ妄想もいよいよ終演か…。
あっ、スティックルアー、見るのさえ忘れてました…。
Posted by むぅ at
08:12
│Comments(14)
2007年10月07日
軽〜い!

ぷるるるぅ…♪と電話が。
電話を終えた妻が
「スプール届いたってよ」
との事。
ぴったり土曜日に来るなんて…と娘を連れて近所の釣り具屋さんへGo〜!
念願の【2004スプール】を頂いて参りました!
軽い!ビックリしました、この軽さには。
そしてピカピカしてる。
早速セルテちゃんに装着。
ん〜高級感漂うリールになりました。
面白いなぁと思うパーツが入ってます。
ドラグクリック音を調節出来るパーツ。
私のセルテちゃんはノーマル1500ですが、メタル素材のスプールが装着されたリールをエアスプールにする場合には、その付属のパーツに交換するとクリック音が小さくなりますって説明書きが有りました。
って事でそれも交換。
でも、あんまり変わらない感じが…。
まぁそれは良しとしましょう。
セルテちゃん、ハンドルとスプールを交換し、若干のダイエットが出来ました。
ロッドに付けた感じでは
「多少?ん?軽いかな?」
程度しか解りませんが、見た目が随分変わり満足です。
…が、あのゴリ感が未だに直らず。
最初に記事にしてから、何回バラしたことか…。
グリスやオイルの種類を変えたりして、悪戦苦闘しております。
代わりのリールが無い今、メンテナンスに出す訳にもいかず、さぁどうしましょ。
ちょっと不安が。
リアルフォー搭載機種って、ゴリ感が出やすいんでしょうか…。
そうなると、ルビアスやイグジストを手にするのがちょっと怖い気もします…(^^;
ん〜こればかりはアタリハズレが有るんでしょうから、仕方ないと諦めて使うしかないんでしょうかねぇ…。
【トーナメント系 VS リアルフォー系】
更に妄想は続く様です…。
Posted by むぅ at
10:14
│Comments(10)
2007年10月06日
仕事と妄想。
巷では今日から月曜日(体育の日)まで3連休みたいですね。
私は…恒例(?)の3連出…(涙)。って事ですから、来週は絶対に代休をモギ取ってやるぞ!そして、ファミリー釣行をしてやる〜!
…と、考えていますが、何だか『台風15号』の動きが微妙になって来ましたね…。
っとまぁ仕方なく仕事はしていますが、妄想は絶好調です。
昨晩、残業を終え帰宅、娘と妻が寝静まった後に『プレッソリール』を久しぶりにイジイジしてました。勿論、面倒なハンドル左右交換もして、私仕様に。
ん〜流石の巻き心地。空巻きだけでも『爆釣』な雰囲気を感じます。
やはりこのダイレクト感は素晴らしいの一言です。
がっ…何となく違和感が。
ハンドル、そうハンドルなんですよね、違和感の根源が。
セルテちゃんに装着しているハンドル、以前トムさんから頂いた『40ミリ長』のハンドルを装着してますが、それに慣れたのか物凄くギクシャクした感じが有る…。
カタログによれば、プレッソリールは『45ミリ』でした。
ハンドルノブは、プレッソにも山形で買ったコルクのまぁるいヤツを装着してますから、摘んだ感じは何ら違和感は無し。
私は若かりし頃にコンプレックスにもなった程に『手が小さい』んです。
正直、キャストして人差し指でサミングなんてのは至難の技って程に小さい…(涙)。
んなもんで、40ミリハンドルが物凄く扱い易いんです。たった『5ミリ』の違いが、こんなにも操作性に違いを感じさせるとは…。
扱い易い物への慣れは、微妙な感覚をも変えてしまうんですね。
NEWリール、ちょっと『プレッソ』や『月下美人』購入かぁ?と傾いてましたが、新たな悩みが勃発です。
でもまぁプレッソもそれまでは違和感無く使っていた訳ですから、慣れてしまえば問題無いんでしょうけれど…。
バイクや車と同じ様に、自分が扱い易い様にハンドルやらステップ等をカスタムする。
まさか、リールでもそのような感覚を持てる様になるとは考えませんでしたね。
さぁ、妄想も色々と膨らみました。
そして選ぶ基準が絞られてきたように思えます。
・今迄の実績有る物で手堅く行く。
・2004スプール(いつ来るの…?)や40ミリハンドル等、今有るパーツを活かせる方で行く。
さて、どちらが今の自分にとっては有益か…。
更に妄想は続きます…。
そして仕事も…(涙)
休ませておくれぇ〜!(T_T)
私は…恒例(?)の3連出…(涙)。って事ですから、来週は絶対に代休をモギ取ってやるぞ!そして、ファミリー釣行をしてやる〜!
…と、考えていますが、何だか『台風15号』の動きが微妙になって来ましたね…。
っとまぁ仕方なく仕事はしていますが、妄想は絶好調です。
昨晩、残業を終え帰宅、娘と妻が寝静まった後に『プレッソリール』を久しぶりにイジイジしてました。勿論、面倒なハンドル左右交換もして、私仕様に。
ん〜流石の巻き心地。空巻きだけでも『爆釣』な雰囲気を感じます。
やはりこのダイレクト感は素晴らしいの一言です。
がっ…何となく違和感が。
ハンドル、そうハンドルなんですよね、違和感の根源が。
セルテちゃんに装着しているハンドル、以前トムさんから頂いた『40ミリ長』のハンドルを装着してますが、それに慣れたのか物凄くギクシャクした感じが有る…。
カタログによれば、プレッソリールは『45ミリ』でした。
ハンドルノブは、プレッソにも山形で買ったコルクのまぁるいヤツを装着してますから、摘んだ感じは何ら違和感は無し。
私は若かりし頃にコンプレックスにもなった程に『手が小さい』んです。
正直、キャストして人差し指でサミングなんてのは至難の技って程に小さい…(涙)。
んなもんで、40ミリハンドルが物凄く扱い易いんです。たった『5ミリ』の違いが、こんなにも操作性に違いを感じさせるとは…。
扱い易い物への慣れは、微妙な感覚をも変えてしまうんですね。
NEWリール、ちょっと『プレッソ』や『月下美人』購入かぁ?と傾いてましたが、新たな悩みが勃発です。
でもまぁプレッソもそれまでは違和感無く使っていた訳ですから、慣れてしまえば問題無いんでしょうけれど…。
バイクや車と同じ様に、自分が扱い易い様にハンドルやらステップ等をカスタムする。
まさか、リールでもそのような感覚を持てる様になるとは考えませんでしたね。
さぁ、妄想も色々と膨らみました。
そして選ぶ基準が絞られてきたように思えます。
・今迄の実績有る物で手堅く行く。
・2004スプール(いつ来るの…?)や40ミリハンドル等、今有るパーツを活かせる方で行く。
さて、どちらが今の自分にとっては有益か…。
更に妄想は続きます…。
そして仕事も…(涙)
休ませておくれぇ〜!(T_T)
Posted by むぅ at
13:01
│Comments(8)
2007年10月05日
求めるものは…。
今回は、キーワード『1003』を無視した、やはり気になるリールです。
【プレッソリール】
これはもう一台有っても損はしないリールかなぁと考えてます。
リアルフォーでもないし新型でも無い。
現在所有するプレッソリールは、知り合いから譲られたもので、最初からベアリングが追加されてました。
巻き心地も絶好調ですし、以前記事にもしましたが、陸戦型との相性もばっちりと感じています。
がっ…ハンドルを右仕様に変えられて、今は妻の専用リールとなっている状態。
今更返してぇ〜っていうのもいいんですが、ハンドルをイチイチ付け替える手間も何だか…。
あの軽さからくるダイレクト感は、セルテちゃんを使っている今でも最強かなと思っています。
耐久性も使っていて分かりますから、なかなかこれが候補から外し難い…。
そして…
【月下美人2004】
プレッソリールと兄弟みたいな感じですが、あの色綺麗ですよね。
ただ、フロロライン仕様って事ですが、ナイロンでも平気なんでしょうか…?
どうせ同じプレッソリールを買うならば、こちらでも良いかなと思いますね。
中身もほぼ同じでしょうから耐久性も納得ですし、更に気になるのは『フロロ仕様』って部分。
トラブルの心配が有るフロロラインに合わせた仕様…ナイロンライン一筋の私にとっては、新たな境地への入口になるかも…っていう思いも有りますね。
上記2機種を選んで、ベアリングを追加したりカーボンハンドルを装着したりするのも、先日記した機種とはまた違った楽しみ方が出来る様ですね…。
形やタイプだけを見たら、旧ルビアスやイグニスでも良いのかなぁなんて、だんだんと妄想する枠が広がる訳でして…。
何も、新機能が満載のNEWモデルにすれば良いのに…と自分でも思いますが、手堅く実績の有るモデルに行くのも有りかなと。
セルテちゃんとプレッソリール。
比較をすれば、プレッソリールの方がアタリは取り易い感じは有りました。
ギア比やラインの巻き量が違うのが要因かどうかははっきり解りませんが、何となく『リアルフォー』よりも感覚は私向きなのか…とも思えますし。
しかしバランスを考えると、セルテちゃんの方がしっくりきますし…。
悩む要因が、更に増えてしまった様です…。
すっかり『ダイワ』のリールしか出なくなっちゃいました。
極端すぎますね、私…(^^;
【プレッソリール】
これはもう一台有っても損はしないリールかなぁと考えてます。
リアルフォーでもないし新型でも無い。
現在所有するプレッソリールは、知り合いから譲られたもので、最初からベアリングが追加されてました。
巻き心地も絶好調ですし、以前記事にもしましたが、陸戦型との相性もばっちりと感じています。
がっ…ハンドルを右仕様に変えられて、今は妻の専用リールとなっている状態。
今更返してぇ〜っていうのもいいんですが、ハンドルをイチイチ付け替える手間も何だか…。
あの軽さからくるダイレクト感は、セルテちゃんを使っている今でも最強かなと思っています。
耐久性も使っていて分かりますから、なかなかこれが候補から外し難い…。
そして…
【月下美人2004】
プレッソリールと兄弟みたいな感じですが、あの色綺麗ですよね。
ただ、フロロライン仕様って事ですが、ナイロンでも平気なんでしょうか…?
どうせ同じプレッソリールを買うならば、こちらでも良いかなと思いますね。
中身もほぼ同じでしょうから耐久性も納得ですし、更に気になるのは『フロロ仕様』って部分。
トラブルの心配が有るフロロラインに合わせた仕様…ナイロンライン一筋の私にとっては、新たな境地への入口になるかも…っていう思いも有りますね。
上記2機種を選んで、ベアリングを追加したりカーボンハンドルを装着したりするのも、先日記した機種とはまた違った楽しみ方が出来る様ですね…。
形やタイプだけを見たら、旧ルビアスやイグニスでも良いのかなぁなんて、だんだんと妄想する枠が広がる訳でして…。
何も、新機能が満載のNEWモデルにすれば良いのに…と自分でも思いますが、手堅く実績の有るモデルに行くのも有りかなと。
セルテちゃんとプレッソリール。
比較をすれば、プレッソリールの方がアタリは取り易い感じは有りました。
ギア比やラインの巻き量が違うのが要因かどうかははっきり解りませんが、何となく『リアルフォー』よりも感覚は私向きなのか…とも思えますし。
しかしバランスを考えると、セルテちゃんの方がしっくりきますし…。
悩む要因が、更に増えてしまった様です…。
すっかり『ダイワ』のリールしか出なくなっちゃいました。
極端すぎますね、私…(^^;
Posted by むぅ at
14:43
│Comments(10)
2007年10月04日
バ●やろ〜っ!(怒)
仕事に目処がつき始め、ようやく早く帰って妄想を…と思いきや、態度と肩書きだけ偉いバ●上司から「今晩飯食い行くぞ!」と悪魔の言葉。
毎月始めは、書類だのの提出物が多いんですが、それを処理しなきゃ大変な事になるんです。
それを毎晩同僚とセコセコやってようやく目処がついて、せめて金曜日は早く帰るべぇ!と誓いあったばかりなのに…(涙)。
見りゃわかんだろっ忙しいのがっ!って相変わらず仕事の流れが分からねぇバ○野郎だなぁこいつは(怒)と感心させられます。これで明日金曜日も残業決定となりましたぁ!
ホントムカツク●゛カジョウシ…(怒)。
と、愚痴も有りますが、適当に話をしながらでも頭は釣り妄想で楽しみます。
最近妻のお腹が破裂しそうな勢いで大きくなってます。
そういえば予定が11月半ばだった…。
「産まれる前に、もう一度釣りを…」
と、妻にも言われてます。
先月末からオー○!がオープンしてますので、代休むしり取ってファミリー釣行にでも行こうかと。
身重な妻にチョロ助な娘とですから、休日の管釣りではちょっと無理。
オー○!のオーナーご夫婦にも挨拶したいですしね。
それと、注文した『2004スプール』がまだ来ない…。本当に土曜日に来るのか否か。出来ればその釣行に間に合えば嬉しいんですが…。
と言っても、果たして代休が取れるかも問題ですよね…。
全く、真面目に転職を考えようかと思う今日この頃です…。
毎月始めは、書類だのの提出物が多いんですが、それを処理しなきゃ大変な事になるんです。
それを毎晩同僚とセコセコやってようやく目処がついて、せめて金曜日は早く帰るべぇ!と誓いあったばかりなのに…(涙)。
見りゃわかんだろっ忙しいのがっ!って相変わらず仕事の流れが分からねぇバ○野郎だなぁこいつは(怒)と感心させられます。これで明日金曜日も残業決定となりましたぁ!
ホントムカツク●゛カジョウシ…(怒)。
と、愚痴も有りますが、適当に話をしながらでも頭は釣り妄想で楽しみます。
最近妻のお腹が破裂しそうな勢いで大きくなってます。
そういえば予定が11月半ばだった…。
「産まれる前に、もう一度釣りを…」
と、妻にも言われてます。
先月末からオー○!がオープンしてますので、代休むしり取ってファミリー釣行にでも行こうかと。
身重な妻にチョロ助な娘とですから、休日の管釣りではちょっと無理。
オー○!のオーナーご夫婦にも挨拶したいですしね。
それと、注文した『2004スプール』がまだ来ない…。本当に土曜日に来るのか否か。出来ればその釣行に間に合えば嬉しいんですが…。
と言っても、果たして代休が取れるかも問題ですよね…。
全く、真面目に転職を考えようかと思う今日この頃です…。
Posted by むぅ at
15:01
│Comments(8)
2007年10月03日
リールに何を求めるか。
相変わらずの残業です。
先の見えない仕事、何だか嫌ですね…(涙)。
それとは相反して、リールに対しての妄想は膨らむ一方です。
キーワード『1003』と書きましたが、それに当てはまるのが現在イグジストが売られているのみ、ルビアスはいつ発売になるのかが分かりません。
『1003』に絞ると、上記2機種に限定される訳ですが、さぁどうしましょう。
金額を考える。
約3万の差額ですね。微妙な金額ですが何故そんなに違うのか…。
BBの数がルビアスの方が少ない、ボディ素材が違う…等々有りますが、それだけでしょうか…。
BBの数、色々と言われてますが、ラインローラーとハンドル、スプール受けの部分が違っているのでしょうかね。
って事は、ボディ内部のBB数は、双方共に同じなんでしょうか。それだったら、ルビアスでも充分ですね。
いちいちボディを開けて追加する必要が無い訳です。
詳しい情報がまだ少ないので、何とも言えませんね…。
中身と言えば、メインギア等が双方共通だと有りますが、本当にそうなのか…。
ボディ素材も、イグジストがエアメタル(Mg)メインでローターがザイオン。
ルビアスはボディ・ローター共にザイオンがメインですね。
このザイオンという素材、果たしてカタログ通りなものなのか。
文言を信じたならば、耐久性は互角と言うことですよね。
そのボディを美しく仕上げる塗装、質感は…
先日も記しましたが、ルビアスはちょっと安っぽい感じが出ている様なない様な。ただ、側にイグジストが有ったんで余計にそう感じただけなのか…。
ただ、触った感じはルビアスも嫌ではないですね。
双方リアルフォー搭載ですから巻き心地の種類は似ているでしょうし、カスタムパーツも同等な物が装着可能です。
あれぇ?ぢゃぁ、やはり素材とBBの数、塗装なんかで3万円もの違いがでるんでしょうか…。
イグジストは日本で、ルビアスは他国で生産してるとか…。一体真相は何でしょうか。
月に1〜2回、朝から丸一日釣行で使うだろうリール。
その釣行にイグジストの様な高価なモデルはひつようなのか…。
ヅラヅラと書きましたが、見た目はかなり違うにせよ性能的には差ほどの違いは無さげかなと。
そして私はやはり、ボディ素材の違いからの『耐久性』が気になります。
BBは後で追加する楽しみが有るし、質感は金額がねぇと納得せざるを得ない。
でも、耐久性が遥かに無い物をいくら3万円安く買えたとしても、それは納得出来ないんですよね。
私が言うのも何ですが、長く良い調子のままに使いたいですし。
ただ、うちには『02アルテグラ1000』が有ります。
樹脂ボディだったと思いますが、これがなかなか壊れない。
渓流釣行で転んでぶつけようが落とそうが、巻き心地は未だにスムーズですし、ビックリする程のガタも有りません。
って事は、樹脂といわれるザイオンでも、侮れない耐久性が有るのかなと。
実際使われた方のお話が聞けたら一番参考になるんですが、こればかりはまだ先の話ですよね…。
外身を考えないとして、中身がイグジストと同等であれば、果たして高い方を買う意義は。
やはり『所有感』が有るって所でしょうか。
ステラを使っている時に、確かにその『所有感』は確実に有りました。使っていても気持が良いんですよね。
ただ、その感情だけの為に高額なお金を払えるのか…。
もう少しルビアスの情報が欲しい所ですね。
しかし、3万円の差って一体…。
先の見えない仕事、何だか嫌ですね…(涙)。
それとは相反して、リールに対しての妄想は膨らむ一方です。
キーワード『1003』と書きましたが、それに当てはまるのが現在イグジストが売られているのみ、ルビアスはいつ発売になるのかが分かりません。
『1003』に絞ると、上記2機種に限定される訳ですが、さぁどうしましょう。
金額を考える。
約3万の差額ですね。微妙な金額ですが何故そんなに違うのか…。
BBの数がルビアスの方が少ない、ボディ素材が違う…等々有りますが、それだけでしょうか…。
BBの数、色々と言われてますが、ラインローラーとハンドル、スプール受けの部分が違っているのでしょうかね。
って事は、ボディ内部のBB数は、双方共に同じなんでしょうか。それだったら、ルビアスでも充分ですね。
いちいちボディを開けて追加する必要が無い訳です。
詳しい情報がまだ少ないので、何とも言えませんね…。
中身と言えば、メインギア等が双方共通だと有りますが、本当にそうなのか…。
ボディ素材も、イグジストがエアメタル(Mg)メインでローターがザイオン。
ルビアスはボディ・ローター共にザイオンがメインですね。
このザイオンという素材、果たしてカタログ通りなものなのか。
文言を信じたならば、耐久性は互角と言うことですよね。
そのボディを美しく仕上げる塗装、質感は…
先日も記しましたが、ルビアスはちょっと安っぽい感じが出ている様なない様な。ただ、側にイグジストが有ったんで余計にそう感じただけなのか…。
ただ、触った感じはルビアスも嫌ではないですね。
双方リアルフォー搭載ですから巻き心地の種類は似ているでしょうし、カスタムパーツも同等な物が装着可能です。
あれぇ?ぢゃぁ、やはり素材とBBの数、塗装なんかで3万円もの違いがでるんでしょうか…。
イグジストは日本で、ルビアスは他国で生産してるとか…。一体真相は何でしょうか。
月に1〜2回、朝から丸一日釣行で使うだろうリール。
その釣行にイグジストの様な高価なモデルはひつようなのか…。
ヅラヅラと書きましたが、見た目はかなり違うにせよ性能的には差ほどの違いは無さげかなと。
そして私はやはり、ボディ素材の違いからの『耐久性』が気になります。
BBは後で追加する楽しみが有るし、質感は金額がねぇと納得せざるを得ない。
でも、耐久性が遥かに無い物をいくら3万円安く買えたとしても、それは納得出来ないんですよね。
私が言うのも何ですが、長く良い調子のままに使いたいですし。
ただ、うちには『02アルテグラ1000』が有ります。
樹脂ボディだったと思いますが、これがなかなか壊れない。
渓流釣行で転んでぶつけようが落とそうが、巻き心地は未だにスムーズですし、ビックリする程のガタも有りません。
って事は、樹脂といわれるザイオンでも、侮れない耐久性が有るのかなと。
実際使われた方のお話が聞けたら一番参考になるんですが、こればかりはまだ先の話ですよね…。
外身を考えないとして、中身がイグジストと同等であれば、果たして高い方を買う意義は。
やはり『所有感』が有るって所でしょうか。
ステラを使っている時に、確かにその『所有感』は確実に有りました。使っていても気持が良いんですよね。
ただ、その感情だけの為に高額なお金を払えるのか…。
もう少しルビアスの情報が欲しい所ですね。
しかし、3万円の差って一体…。
Posted by むぅ at
18:29
│Comments(14)
2007年10月02日
お陰様で。
今晩から残業戦隊になっております…(涙)。
分かってはいるものの、とても切ない気持ちになります。
昨日の記事、しょ〜もない私の戯言にコメント下さった皆様に感謝です。
本当にしょ〜もない事で、たまに行き詰まる事が有るんです、私。
ただ、皆様の言葉のお陰でポジティブに行けそうです。
自分の気持ちを素直に、無理をしない範囲で色々と物色しながら、欲しいと思う物に突き進もうと思います!
ありがとうございました。
今の一番気になるアイテム…
リールはやはり…
キーワードは『1003』という事で。
色々と情報を集めて、じっくりと考えたいと思ってます。
分かってはいるものの、とても切ない気持ちになります。
昨日の記事、しょ〜もない私の戯言にコメント下さった皆様に感謝です。
本当にしょ〜もない事で、たまに行き詰まる事が有るんです、私。
ただ、皆様の言葉のお陰でポジティブに行けそうです。
自分の気持ちを素直に、無理をしない範囲で色々と物色しながら、欲しいと思う物に突き進もうと思います!
ありがとうございました。
今の一番気になるアイテム…
リールはやはり…
キーワードは『1003』という事で。
色々と情報を集めて、じっくりと考えたいと思ってます。
Posted by むぅ at
19:13
│Comments(10)
2007年10月01日
自分の考えが分からない?
今日から10月ですね。
年々、月日の流れが早く感じてしまうようで…。
先日記した妄想(野望)ですが、何だか考えが上手くまとめられないと言うか、自分の性格だろう『飽きっぽさ』がネックになっている様でして…。
今回、タックル整理で中古屋さんに大半のタックルを出しました。
その中には、数年前に欲しくてたまらずにかなり悩み、頑張ってお小遣いを貯めてようやく手にした『ステラ』も入ってます。
妻に「後悔しないのぉ?」とまで言われましたが、思い切って出したんです。
後悔はしてないんですが、何だか自分の考え方が少し嫌だなぁと。
ステラを手に入れた時には、もうリールは必要無い、何年も使えるだろうリールだし…と思っていました。
逆に、そのつもりだったから高い機種(ステラ)を選び、頑張ってお小遣いを貯めたはず…。
確かに使用感や所有感等々全てに満足して釣行していました。
それが、さほど後悔もせずに売りに出してしまうなんて…。
一つのアイテムをじっくりと使っておられる方が、正直羨ましく思えてなりません。
「使わないで飾ってるならば売って、使う人に買って貰った方が良いぢゃん!売ったお金を資金にまた納得出来る物を買って使った方が得策でしょ!」
「別に生活費から出す訳ぢゃ無し、好きな物を買ったら良いぢゃん!」
なんて、妻にも慰められたり…。
確かに、プレッソリールが手に入ってからというもの、リールのなんぞやって部分にかなり興味が沸いたのは事実。
ステラの出番が急に減ったのもその頃でしたし、シマノリールオンリーで来た私にとっては、衝撃的なダイワリールだった訳で…。
プレッソリールの使い心地に感動し、リアルフォーってどんなんかなぁ…とセルテちゃんと出会い、そして今また更にもう一つリールが…なんて思う私は、どうなんでしょ…(^^;
ロッドに関して言えば『陸戦型』に落ち着きました。
気になるタイプが無いと言えば嘘になるでしょうが、全く物欲は出て来ません。
様々なタイプを手にして、ようやく自分に合うタイプが見つかった、それが『陸戦型』だった訳です。
それに合わせるリールを考えてみれば、まだ完全に納得してはいないんでしょうね、きっと。
でも、例えばステラの時に感じた様に、頑張ってイグジストを買ってもまた売ってしまう様になっちゃうのかなって思うと、それはそれで嫌だなぁ…なんて思ったり。
たかがタックル購入の妄想で、自分の考え方が嫌だなぁなんて思うとは考えてもみませんでした。
しかし、気持ち素直に考えてみれば、やはりリールはもう要らないって言えないのが現実なんですね。
妄想(野望)が現実になるのか否か…もう暫く考えてみようかと思ってます。
年々、月日の流れが早く感じてしまうようで…。
先日記した妄想(野望)ですが、何だか考えが上手くまとめられないと言うか、自分の性格だろう『飽きっぽさ』がネックになっている様でして…。
今回、タックル整理で中古屋さんに大半のタックルを出しました。
その中には、数年前に欲しくてたまらずにかなり悩み、頑張ってお小遣いを貯めてようやく手にした『ステラ』も入ってます。
妻に「後悔しないのぉ?」とまで言われましたが、思い切って出したんです。
後悔はしてないんですが、何だか自分の考え方が少し嫌だなぁと。
ステラを手に入れた時には、もうリールは必要無い、何年も使えるだろうリールだし…と思っていました。
逆に、そのつもりだったから高い機種(ステラ)を選び、頑張ってお小遣いを貯めたはず…。
確かに使用感や所有感等々全てに満足して釣行していました。
それが、さほど後悔もせずに売りに出してしまうなんて…。
一つのアイテムをじっくりと使っておられる方が、正直羨ましく思えてなりません。
「使わないで飾ってるならば売って、使う人に買って貰った方が良いぢゃん!売ったお金を資金にまた納得出来る物を買って使った方が得策でしょ!」
「別に生活費から出す訳ぢゃ無し、好きな物を買ったら良いぢゃん!」
なんて、妻にも慰められたり…。
確かに、プレッソリールが手に入ってからというもの、リールのなんぞやって部分にかなり興味が沸いたのは事実。
ステラの出番が急に減ったのもその頃でしたし、シマノリールオンリーで来た私にとっては、衝撃的なダイワリールだった訳で…。
プレッソリールの使い心地に感動し、リアルフォーってどんなんかなぁ…とセルテちゃんと出会い、そして今また更にもう一つリールが…なんて思う私は、どうなんでしょ…(^^;
ロッドに関して言えば『陸戦型』に落ち着きました。
気になるタイプが無いと言えば嘘になるでしょうが、全く物欲は出て来ません。
様々なタイプを手にして、ようやく自分に合うタイプが見つかった、それが『陸戦型』だった訳です。
それに合わせるリールを考えてみれば、まだ完全に納得してはいないんでしょうね、きっと。
でも、例えばステラの時に感じた様に、頑張ってイグジストを買ってもまた売ってしまう様になっちゃうのかなって思うと、それはそれで嫌だなぁ…なんて思ったり。
たかがタックル購入の妄想で、自分の考え方が嫌だなぁなんて思うとは考えてもみませんでした。
しかし、気持ち素直に考えてみれば、やはりリールはもう要らないって言えないのが現実なんですね。
妄想(野望)が現実になるのか否か…もう暫く考えてみようかと思ってます。
Posted by むぅ at
19:46
│Comments(10)